主にアクリル絵の具や水彩絵の具で抽象画を描いたり、布で立体作品を作っています。
私はよく自分自身について考え、自分がなにからできているのかに興味があり、自分のルーツやアイデンティティ、性別について思考を重ねています。
私は自分の個人的な問題を作品で表現していますが、それを発表することが誰かの問題や社会問題に繋がっていくと思います。
2020年からのベルリンでの制作は、女性として社会で生きていく上での問題点について思考し、特に性別やLGBTQについて表現した作品が多いです。
東京藝術大学では先端芸術表現科で自分の色について考え、『記憶、身体、時間』という3つのキーワードを持って様々な表現形態で制作してきました。
Painting
Difference/ 違い/ Unterschied

W300xH400/ アクリルガッシュ、キャンバス/ 2020






Difference 2/ 違い 2/ Unterschied 2

W295xH210/ 水彩絵の具、画用紙/ 2021



Identity/ アイデンティティー/ Identität

W240xH320/ 水彩絵の具、画用紙/ 2021


Self-portrait/ 自画像/ Selbstbildnis

W400xH500/ アクリルガッシュ、ペインティングボート/2020


One part/ 一部分/ Ein Stück

W300xH400/ 水彩絵の具、画用紙/ 2021
One part 2/ 一部分 2/ Ein Stück 2

W300xH400/ 水彩絵の具、画用紙/ 2021
Digestion/ 消化/ Verdauung

W800xH1000/ アクリルガッシュ、キャンバス




Dent/ くぼみ/ Delle

W300xH400/ アクリルガッシュ、キャンバス/ 2021
Tulip and rule/ チューリップとルール
/ Tulpen und Vorschrift

W300xH400/ 水彩絵の具、画用紙/ 2021
Gypsophila/ カスミソウ/ Schleierkraut

W500xH400/ アクリルガッシュ、キャンバス/ 2021
Cyclamen/ シクラメン/ Zyklamen

W300xH400/ アクリルガッシュ、キャンバス/ 2021
Borderline/ 境目/ Grenzlinie
